入院について
通常、1週間の入院です。いつお産になっても大丈夫なように、余裕を持って時間のあるときに入院用品を揃えておきましょう。
入院の持ち物については、当院の母親学級でマイベビー(テキスト)を使用しながらご説明致します。
入院用品 forお母さん
・母子健康手帳、胎動カウント用紙
・パジャマ、肌着、ソックス、産褥ショーツ、生理帯、乳帯(販売しています)
美容帯(販売しています)、ガウンまたはカーディガン、スリッパ
・洗面用具、バスタオル(シャワー時のバスタオルは用意してあります)、
タオル7~8枚(授乳時に使用します)
・袋(お部屋の鍵、携帯電話、小銭などが入る大きさのもの)
・筆記用具
・マイベビー(当院の母親学級でお渡しする、テキストです)
【入院時にひとまとめにしておくもの】※入院時にスタッフに渡して下さい
パジャマ、母子手帳、胎動カウント用紙、美容帯、産褥ショーツ
入院用品 forベビー
・口拭き用としてガーゼのハンカチ7~8枚(名前の記入をお願いします)・ベビー服は退院までに用意しておきましょう。
・肌着(春夏秋: さらし、ガーゼ素材のもの/冬: メリヤス地のもの)
・中着(春夏秋: さらし、ガーゼ素材のもの/冬: メリヤス、パイル地のもの)
・ベビードレス(レースなどで皮膚がすれることもあるので注意してください)
・ガーゼハンカチ
・おくるみ(バスタオルなど。主に冬しか使用しません)
服は、見た目の可愛さよりも、着心地(肌触り、縫い目)、汚れが目立つものなど、
実用性を重点において選ぶとよいでしょう。
快適なお産のために
お産前(陣痛室)
三拍子自立分娩法*によりお母さんが主体的にお産に臨めるようなリラックス分娩を心掛けています。
陣痛室は暖かいイメージで、リラックスできる空間になっています。開閉しやすいアコーディオンカーテンで個室に仕切られ、テレビ、冷蔵庫、アロマの加湿器、ソファ、安楽イスなどがおいてあります。ご家族もご一緒に過ごすことができます。
お母さんとおなかの中のあかちゃんの状態は、お腹につけたセンサーでずっとチェックをします。センサーの情報は陣痛室そばのナースセンターに常に送られているので状態が変化したときもすぐに対応ができます。
お母さんに助産師が寄り添い、なるべくリラックスしていただけるようご家族の協力を頂きながら、呼吸法のサポートやマッサージ、フットバスなどもとりいれ、スムーズなお産になるようサポートをします。
*三拍子自立分娩法とは? 分娩過程に合わせた、当院独自のリズムの良い呼吸法です。
お産(分娩室)
優しいイメージの間接照明、壁紙、木調の家具など、リラックスできるように心がけています。出産直後に分娩室で沐浴ができるようになっており、母と児の隔離を少しでも少なくできる様心掛けています。
新生児のケア
赤ちゃんの様々な状態に対応できるよう、蘇生台やインファントウォーマー、保育器(5台)が用意されています。また、SIDS発生予防として、全赤ちゃんに呼吸センサーを取り付けています。
病室(本館3、4、5、6F病室)
出産後、経過が良ければ病室にご案内します。
安心して入院生活をおくって頂けるように、全個室オートロックになっておりテレビモニタ付きドアホンを設置しています。
各お部屋には、浴室、トイレ、ドレッサー、ポット、ティーセット、冷蔵庫、ミニキッチン、電子レンジ、テレビ、DVDプレーヤー、440チャンネルの有線放送、インターネット接続(有料)、アロマ加湿器(5Fのみ)が設備されています。その他、お付き添いの方用のセカンドベッドもご用意しております。
入院をより快適にお過ごしして頂くために…
美容院たんぽぽ(要予約)
新型コロナウイルス感染防止のため、実施を見合わしている場合がございます。
詳しくは看護師にお尋ねください。
お産で入院されている方へのシャンプー、ブローサービスをおこなっております。
<営業時間> 11:00〜12:00/14:00〜16:00(シャンプー30分、カット1時間)
<お産を終えられた方> シャンプー・ブロー、サービス
<通常料金> カット¥2,500(シャンプー、ブローはサービス)
要予約(予約は受付にて承ります。前日までの予約です。)
本館6階ラウンジ
本館6階にあります。
安静さん以外の方は、皆さんとおしゃべりをしながらの食事の時間を楽しんでいます。
<開放時間> 8:00(朝食後)〜21:00
温泉
本館6F温泉
下諏訪町高木の温泉口から引いてきている温泉です。入院中の方はどなたでもご利用いただけますが、ご利用の際はスタッフにお声をかけてください。
<開放時間> 6:00〜18:00
<温泉成分> ナトリウム、カルシウム一硫酸塩、塩化物泉
<温泉採取者/ゆう出地> 下諏訪町/高木第2源湯
展望温泉「富士見の湯」/簡易サウナ
下諏訪町高木の温泉口から引いてきている天然温泉です。入院中の方はどなたでもご利用いただけますが、ご利用の際はスタッフにお声かけください。
<開放時間>6:00〜18:00
<温泉成分>ナトリウム、カルシウム一硫酸塩、塩化物泉
<温泉採取者/ゆう出地>下諏訪町/高木第2源湯
酸素カプセル
諏訪マタニティークリニックでは、 酸素カプセルの第一人者、京都大学・石原昭彦教授との共同研究により 2009 年より不妊症における酸素カプセルの効用を検討してきました。
5 回の胚移植を経ても妊娠に至らなかった 不妊症治療中の方を対象に酸素カプセルに入っていただいたところ約 3 割の方が出産に至り、その研究論文が『生殖医学雑誌(英文)』に掲載されました。
酸素カプセルのご利用は有料となります。
利用を希望される方はこうのとり外来看護師までお問い合わせください。